思い付きで起業した社会人

記事を見た誰かの何かを得るきっかけになれば。

「一流役員が実践してきた入社1年目からできる人になる43の考え方」を読んでみた。

「本ページはプロモーションが含まれています」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも、思い付き社会人(思い付きで起業した社会人)のいちです。

 

このカテゴリーは、今まで筆者が読んだ本を紹介します。

何か新たな発見があるかもしれません。

気になったものがあれば手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

今回紹介するのは、、、、

一流役員が実践してきた入社1年目から「できる人になる」43の考え方”です

【中古】 一流役員が実践してきた入社1年目から「できる人になる」43の考え方/安田正(著者)

価格:220円
(2024/2/4 17:34時点)

※下記内容は、イメージしやすいようにまとめてありますので、実際のものと同一ではないことご了承ください。

 

”日々の1%の成長が、5年後、6年後に取り返せない差となってあらわれる”(本文抜粋)

本書は、ビジネスの舞台裏で成功するための具体的な方法論を提供する実践的なガイドです。

成功の基盤を築くための基本的な原則に焦点を当て、読者に成功への意欲を喚起し、新入社員が1年目からリーダーシップを発揮する方法を詳細に解説。自己表現やリーダーシップの基礎を築く手段となる要点を提供します。

効果的なコミュニケーションの極意に焦点を当て、ビジネス環境での円滑な対話や協力のスキルを向上させます。チームワークの構築法を具体的な事例を交えて紹介し、グループ内での役割と協力の重要性について詳しく説明。課題へのアプローチの仕方を学び、問題解決力や前向きなアプローチの具体的な手法が提供されます。

ビジョンと目標の設定では、キャリアの方向性を見極め、目標達成のための具体的なステップを踏む方法が示されます。プロフェッショナリズム向上に焦点を当て、職務に対する専門性やプロ意識の向上を促すアドバイスがあります。

仕事とプライベートのバランスを重視する現代では、忙しさの中での効果的な時間管理やライフスタイルの構築について考察。全ての章で学んだ43の原則がまとめられ、一流役員が実践してきた成功への礎を読者に提供します。

この書籍は、新入社員からリーダーシップを発揮し、キャリアを構築するための重要な知識と実践的なヒントが凝縮された一冊です。読者は、具体的な行動計画を通して、仕事での成果を最大化し、一歩進んだキャリアの成長に向けて前進することが期待されます。

 

気になった方は、ぜひこの機会に手に取ってみてください!

 ⇩気になる書籍を増やしたい方は⇩

     

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram始めました。

 

「仕事で大切なことはモンスターハンターが教えてくれた」を読んでみた。

「本ページはプロモーションが含まれています」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも、思い付き社会人(思い付きで起業した社会人)のいちです。

 

このカテゴリーは、今まで筆者が読んだ本を紹介します。

何か新たな発見があるかもしれません。

気になったものがあれば手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

今回紹介するのは、、、、

「仕事で大切なことはモンスターハンターが教えてくれた」です

【中古】 仕事で大切なことはモンスターハンターが教えてくれた/MH×ビジネス研究会(著者)

価格:220円
(2024/2/4 16:09時点)

※下記目次・内容は、イメージしやすいようにまとめてありますので、実際のものと同一ではないことご了承ください。

 

目次:

  1. 序章: ハンティングの舞台裏
    • モンスターハンティングがビジネスの舞台裏にどのような洞察をもたらすか。
  2. 第1章: チームプレイの真髄
    • ゲーム内での連携や協力が、ビジネスのチームワークに与える影響。
  3. 第2章: リーダーシップの探求
    • ハンターとしてのリーダーシップが、ビジネスの中でのリーダーシップにどのように影響を及ぼすか。
  4. 第3章: 戦略と計画の重要性
    • モンスターハンティングの戦略が、ビジネスの計画や戦略への示唆。
  5. 第4章: 成長と挑戦
    • ゲーム内の成長と挑戦が、仕事でのスキル向上や個人成長にどのような影響を与えるか。

本文要約:

この書籍は、人気ゲーム「モンスターハンター」を通して学んだビジネスの教訓を探求します。ハンティングの世界で培ったチームプレイ、リーダーシップ、戦略の要素が、実際の仕事にも応用可能であることを示唆しています。

ゲームから得た経験が、ビジネスにおける成功のためのヒントや新しい視点となるでしょう。各章では、モンスターハンティングの舞台裏や、仕事での役立つスキルを探求し、ゲームから仕事への応用可能性を示しています。

序章では、モンスターハンティングがどのようにビジネスの舞台裏に光を当て、仕事において重要な教訓をもたらすかを導入しています。

第1章では、ゲーム内での協力と連携がビジネスのチームプレイに与える影響を解説し、第2章では、ハンターとしてのリーダーシップがビジネスの中でのリーダーシップにどのような影響をもたらすかを探求します。

第3章では、モンスターハンティングの戦略がビジネスの計画と戦略に与える示唆に焦点を当て、第4章では、ゲーム内での成長と挑戦が仕事でのスキル向上と個人成長にどのように貢献するかを考察します。

結論では、これらのゲームからの知見をビジネスに応用する方法を総括し、モンスターハンターの冒険がもたらす新たなビジネスの展望に触れています。読者は、エンターテイメントと実用性を兼ね備えたこの一冊から、仕事において冒険心を持ち、新しい課題に対処するためのユニークな戦略を見つけることができるでしょう。

 

気になった方は、ぜひこの機会に手に取ってみてください!

 ⇩気になる書籍を増やしたい方は⇩

     

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram始めました。

利用した法人設立代行サービスは?

「本ページはプロモーションが含まれています」

     

どうも、思い付き社会人(思い付きで起業した社会人)のいちです。

 

 

筆者は「freeee」を利用しましたが、信頼性、価格、提供されるサービスの範囲などを考慮することが重要です。

以下はサービスを選ぶ際の一般的なポイントです。参考にしてみてくださいね。

  1. 1.信頼性と実績:

    • 信頼性のある代行サービスを選ぶことが重要です。実績や口コミ、評判を確認しましょう。
    • 長い歴史や多くの取引実績がある代行サービスは、信頼性が高い可能性があります。
  2. 2.サービスの範囲:

    • 提供されるサービスの範囲を確認し、自分のニーズに合ったサービスを提供しているかを確認しましょう。
    • 法人設立だけでなく、税務申告や労働契約関連のサポートも提供しているかどうかを確認すると良いです。
  3. 3.料金体系:

    • 料金体系を理解し、隠れた費用がないか確認しましょう。
    • 安価な料金だけでなく、提供されるサービスのクオリティも考慮すると良いです。
  4. 4.対応エリア:

    • 代行サービスが提供しているサービスの対象エリアを確認し、事業を展開する地域に対応しているかを確認します。
  5. 5.カスタマーサポート:

    • カスタマーサポートが充実しているかどうかも重要です。疑問や問題が発生した場合に、迅速に対応できるか確認しましょう。
  6. 6.法的アドバイスの提供:

    • 法人設立に関する法的なアドバイスが提供されるかどうかも確認すると良いです。特に複雑な事務手続きがある場合には、専門的なアドバイスが役立ちます。

代表的な法人設立代行サービスには、サービス内容や提供エリアが異なるたくさんの会社が存在します。日本国内での代表的なサービスとしては、合同会社や株式会社の設立などをサポートする会社がありますが、最新の情報や詳細な比較については、インターネットや口コミを活用して確認することが良いと思います。

 

 ⇩気になったら⇩

  

Instagramで発信もしているので見てみてね

➤ @honzukineko

 

 

起業の際に用意するものは?~その2~

「本ページはプロモーションが含まれています」

 

どうも、思い付き社会人(思い付きで起業した社会人)のいちです。

 

前回、下記の記事を書いたのですが、その中で筆者が利用したサービス(類似含む)があるので取り上げてみます。

pendulum-ichiru.hatenablog.com

 

【法人の実印・銀行印】

印鑑は法人設立には欠かせないものであり、一度作ればなかなか買い替えることもないので良いものを作りたいですよね。

このサービスは印鑑通販サイトにおいて

顧客』・『価格』・『仕上がり満足度で1位と評判・実績多数。

素材のバリエーションが多く、価格帯も様々な為、選択肢が多い点が魅力。

事前に陰影を確認できる点も安心できます。

 

【法人登記の住所・バーチャルオフィス】

本サービスは会員制のレンタルオフィスで初期費用は円、月額3,800円~で利用が可能になり、会員契約すると、東京都、神奈川県、埼玉県の12拠点15店舗全てを利用可能となります。(記事執筆現在)

さらに行政と連携した創業支援サービス「登録免許税半額の制度」や「東京都創業助成金」等が利用できます。(記事執筆現在)

 

【法人銀行口座】オススメ!

必要書類が少なく創業直後でも口座開設でき、法人口座アプリで、残高確認や振込をいつでもどこでも行うことができます。

口座開設でもれなくデビットカードがついてくるので、ネットショップでの備品購入や経費のお支払いに最適です!

【本銀行法人口座開設 6つのメリット】

1.お振込手数料がお得

2.最短翌営業日から口座が使える

3.法人口座アプリでスマホでもお取引

4.口座開設でもれなくデビットカードがついてくる

5.決算書不要!最短当日借入

6.24時間365日ご利用可能

筆者も利用しており、大変おすすめです!

 

【法人カード】

法人カードの中でも、ガソリン(燃料)カードは大変人気が高いカードです。

なぜかと言うと、大量のレシートから解放され、 請求書には利用内容がわかりやすく記載されており、管理が簡単でこのガソリンカード1枚で業務時間を大幅に短縮することができるからです。

このサービスはクレジット審査なしで新会社、個人事業主様から 圧倒的な支持を受けているガソリンカードです。 「年会費・カード手数料も無料だし、とりあえず作っておきたい」との声も多く頂いてます。

もちろん口座引き落としの末締め翌月末の「後払い」である事も人気のひとつです。

 

【会計ソフト】

・今なら補助金を使うことで、通常の最大1/4の価格でお安く購入できます。

・『 簿記や会計の知識に自信がない』という方にオススメの会計ソフトです。

・法改正対応の機能をオプションとして売る出す会社が多いですが、基本料金内で最低限の法改正の対応ができるfreeeはお得です。

 

【法人設立代行】

筆者もそうですが、普段は本業があり、なかなか時間がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そういった方には、法人設立代行サービスがおすすめです。

必要な情報を入力していくだけで設立に係る事務をまるっとお願いできるのです。

もちろん費用は掛かりますが、時間・労力をかけて何度も書類の作成・修正をするよりはさくっとお任せしたほうが良いと思います。

起業の事務はそう何回も発生するものではありませんし、覚えても今後使う場面は少ないので筆者は使ってよかったと思います。

 

上記サービスはあくまで一例です。

その他、より多くの便利なサービスがありますので、自分に合ったサービスを探されると良いでしょう。

 

 ⇩筆者の今後が気になったら⇩

     

起業の際に用意するものは?~その1~

「本ページはプロモーションが含まれています」

 

どうも、思い付き社会人(思い付きで起業した社会人)のいちです。

今回は、法人設立に際して必要なものをまとめてみました。

 

 

法人設立には様々な手続きや書類が必要です。

国や地域によって異なるため、具体的な法的要件に基づいて手続きを進めることが重要です。

以下は、法人設立で一般的に必要とされるものです。

 

  1. 1.設立届書:

    • 法人の基本情報や目的、資本金などを記載した設立届書が必要です。この書類は地域によって異なる名称で呼ばれることがあります。
  2. 2.定款:

    • 法人の組織や機能、取締役の権限などを明示した定款が必要です。この定款は公証人や弁護士によって作成されることがあります。
  3. 3.代表者の印鑑証明書:

    • 法人の代表者が使用する印鑑の登録証明書が必要です。これは印鑑登録を行った役所で取得できます。
  4. 4.役員の住民票:

    • 役員の住民票(戸籍謄本)が必要です。これは各役員が住んでいる市区町村の役所で取得できます。
  5. 5.法務局への登記:

    • 法人の設立届書や定款を元に、法務局への登記手続きが必要です。この手続きには登記税がかかることがあります。
  6. 6.印鑑登録:

    • 代表者の印鑑登録を行います。登録証明書が必要です。
  7. 7.会社の印鑑:

    • 法人専用の印鑑(法人印)が必要です。これは代表者や取締役が法人を代表する際に使用します。
  8. 8.法人名の確認:

    • 法人名が既に使われていないことを確認し、登記する必要があります。各国や地域の商工会議所や行政機関で確認できます。

あくまで一般的な法人設立の手続きにおける必要書類の例であり、実際の手続きや要件は地域や国によって異なります。設立する法人の種類や規模によっても異なるため、具体的な要件は地元の行政機関や法務局、税務署などで確認することが重要です。

 

 ⇩筆者の今後が気になったら⇩

     

起業をする際の流れは?

「本ページはプロモーションが含まれています」

 

どうも、思い付き社会人(思い付きで起業した社会人)のいちです。

 

思い付きで起業した筆者ですが、今回は一般的に起業する際の事務フローについて取り上げたいと思います。

 

※下記に示すのは起業する際の事務手続きは国や地域によって異なりますが、一般的なステップです。具体的な要件は地域や国によって異なるため、詳細な情報を確認する必要があります。

 

  1. 1.ビジネスアイデアの検討と計画:

    • 起業する業種や市場についてリサーチし、ビジネスアイデアを検討します。
    • ビジネスプランを作成し、将来のビジョンや戦略を明確にします。
  2. 2.法的形式の選択:

    • 個人事業主、法人、合同会社など、ビジネスの法的形式を選択します。
    • 選択した法的形式に基づいて、登記や手続きを進めます。
  3. 3.商業登記:

    • 選択した法的形式に基づいて、商業登記を行います。
    • 登記には必要な書類や手続きがありますので、それらを完了させます。
  4. 4.納税申告と税務登録:

    • 税務署に登録し、法人税や消費税などの納税申告を行います。
    • 税金に関する情報を正確に把握し、期限内に納税することが重要です。
  5. 5.社会保険の加入:

    • 必要に応じて、従業員や経営者自身のために社会保険に加入します。
  6. 6.労働契約と雇用関連手続き:

    • 従業員がいる場合は、労働契約を締結し、雇用関連の手続きを行います。
    • 労働法や雇用規則に基づいて、法的な要件を満たすように注意が必要です。
  7. 7.事業場所の確保:

    • 事業を運営するための事業場所やオフィスを確保します。
    • 契約書などを適切に取り決め、必要な手続きを行います。
  8. 8.銀行口座の開設:

    • 法人や事業主の名義での銀行口座を開設します。
    • 収支管理や経理を円滑に進めるために重要なステップです。

上記は一般的かつ簡単な事務フローです。

 

以前は自分で書類を作成・申請をしていましたが、現在は法人設立代行サービスなどがあり、より手軽に起業できるようになっています。

筆者も設立代行サービスを利用しましたが、申請手続きなどは何度も発生するものではなく(起業家を目指すなら話は別ですが・・・。)、個人的には労力をかける必要はないと思っているので、サービスを使うことをお勧めします。

 

 ⇩気になったら⇩

  

 

 

社会人が思い付きで起業してみたら

「本ページはプロモーションが含まれています」

 

はじめまして

いちと申します。

タイトルの通り、思い付きで起業した社会人です。

 

 

本来、起業といえば、

・やりたいことがある

・何か成し遂げたい    

・世界を変えたい(大げさかもしれないけど)

 

といった理由があり、それに対して

 

・ビジネスモデルを考えて

・事業計画を作って

・資金調達をして

・仲間を集めて

 

というような活動が必要になります。

 

ただ、筆者はそんな上等な理由もなく会社を作りました。

とくに個人事業主で儲けていたわけでもなく、やりたいことがあるわけでもなく、0の状態で法人を立ち上げたのです。

 

しいて言えば、

    ーーー”何者”かになりたかったーーー

 

そんな1人の人間の学びや変化が、誰かの役に立つことを祈って書いていこうと思います。

もし良かったら、暇つぶし程度にお付き合いください。

 

 

 ⇩気になったら⇩